鹿児島郷土料理

つきあげ(さつま揚げ)

鹿児島の郷土料理の代表「つきあげ」身近な魚を使って自家製しちゃおう! ☆材料☆(4人分)  (1人分 184.7kcalたんぱく質19.8g 脂質4.4g 糖質16.2g 塩分1.6g) しいら   ...

がね

鹿児島の郷土料理がねとはカニの事でその形がカニに似ていることからそう呼ばれます家庭によって野菜の切り方も味も違いますが我が家のがねは歯茎に刺さるぐらいカリカリです ☆材料☆(約15個) (1個分88....

ご馳走油そうめん

徳之島の郷土料理「油そうめん」を具沢山入れてご馳走感増し増しで作りました ☆材料☆(2人分)  (1人分860.2kcal タンパク質27.4g 脂質53.6g 糖質49g 塩分5.2g) そうめん ...

こっぱ汁

桜島の農家さんに教えていただいた味噌汁野菜の旨味たっぷりで優しい味です野菜をなんでもこっぱみじんに切って入れることからそう呼ばれているそうです  ☆材料☆(4人分)  (1人分108.3Kcal タン...

ななとこずし

鹿児島では7歳になる子供たちが七草の日に「七草詣り」をする風習があります7軒の家庭から「七草粥」をもらって健やかな成長を願うものです7箇所からいただくので「ななとこずし」と言われます「ずし」とは寿司で...

蒸し紫山芋

奄美ではよく食べられる紫山芋紫と白がお祝いにぴったり!正月の一品としてもおすすめです ☆材料☆(4人分)  (1人分202.4Kcalタンパク質7.1g 脂質1.8g 糖質34.3g 塩分1.6g) ...

食材

かごっまおごじょのお気楽日記

鹿児島が大好きなかごっまおごじょのなんとな~くの日常と、鹿児島の美味しい!を綴ったblog

弁当作り動画公開中

料理のコツを紹介しながらお弁当を作ります